キャラクターデザイン練習用ツール
「クレイジークライアント」
あなたは何人の
クレイジークライアントを
捌ける?
クレイジーな仮想クライアントからキャラクターデザインの依頼がきた。
決められた納期内に、依頼内容をしっかり考慮してキャラクターを作り上げよう。
プロのキャラクターデザイナーに必要な対応力が身につくかも!
クレイジークライアントの使い方を解説します。
使い方は簡単、3ステップ
「仕事を探す」ボタンを押す
世界中から、あなたのためのクライアントを見つけ出します。
キャラクター
デザイン
気の合うクライアントを見つけたら、提示された条件を元にキャラクターデザイン!
金額に合った仕事をしましょう。
SNSで
公開
納品物を公開して、
みんなからの客観的な意見を挫けずに聞こう!
#CrazyClientsを忘れないで
クレイジークライアントの要望を読み取ろう!
実際の取引をイメージしながら制作してみよう。実社会のクレイジークライアントはこんなもんじゃないぞ!
君が思っているよりもっとクレイジークライアントだ!
納期をしっかりと守って、
金額に見合った仕事を!
予算と納期をしっかりと確認して、引き受けられる仕事なのかを判断しよう。
無理なことは無理とはっきり言うのも仕事だ!
特徴とは
クレイジークライアントが取りれてほしいキャラクターの特徴だ!
クライアントが欲しているキャラクターをしっかりと把握しよう!聞いたことない単語が出現したらググれ。
ターゲット層とは
今回の案件で心をつかむべき人々の情報だ!
聞いたこともない職業の人も大丈夫!ググれ!
クレイジークライアントがSNSで求めている成果だ!
デザインが完成したらSNSにアップしよう!
#CrazyClientsを付け忘れるな!
© 2013 - 2020 maremon